TOPページ | 前のページ | 1 2 3 4 5 6 |
「 しろくまのきもち 」 に関するQ&A
Q 冷蔵庫で冷やしてもいいですか?
A ビニール袋などに入れて冷やしてください。凍らせるのは禁止です。バンダナが破れる原因になります。 Q 小さな子供でも安全に使えるか心配です…。 A 付属の安心リングを使って下さい。バンダナの一部が何かにひっかかってしまった場合でも、首がしまってしまう心配はありません。また、このリングは特殊樹脂でできているためガラスのような割れ方もしないので小さなお子様でも安心して使っていただけます。 Q どれぐらいの時間冷たさをキープできますか? A 使っていただく環境、また感覚的な個人差もありますが、膨らんでいる間、つまり20時間以上冷たさが期待できます。 Q 洗剤を使って洗っても大丈夫? A 洗剤は使わないで下さい。ポリマーが洗剤を吸収し、洗剤が抜けなくなってしまいます。そのまま使用されると肌荒れの原因となる恐れがあります。汚れが気になる場合は、使用後かるく水洗いして下さい。 Q 使っている間に冷たくなくなってきたらどうするの? A 冷たさが物足りなくなった場合は、もう一度水に浸けてください。(1分程)※気化熱の作用で涼しく感じます。バンダナが体温で温まっても少しでも風に当たると涼しく感じます。 Q 濡れたバンダナで服が濡れてしまうのが気になります… A 服が濡れてしまうのは気になりますよね。そんな時は表面の水分を取ったあと、布が乾く程度にしばらく干して下さい。(※ポリマーは水分を含んだ状態)布が乾いた状態でも冷たさは濡れた状態と変わりなく、快適に使っていただけます。 Q 熱中症にならないの? A 使えば必ず熱中症にならないというわけではありません。十分な水分補給をマメにとるといった、基本的な対策と併せて「しろくまのきもち」を使っていただく事をおすすめします。より熱中症対策の効果が高まります。 Q 臭いを何とかしたいのですが、方法はありますか? A 熱湯消毒しながら膨らませることで臭いを消し去ることが可能です。ぺちゃんこになった「 しろくまのきもち 」を耐熱性の容器に入れ、沸騰したお湯をたっぷり注ぎます。10分から15分、熱湯消毒しながら膨らませてください。膨らんだら水道水でバンダナを冷まして使います。※ 熱湯でのポリマーの変質等は見られません。 ![]() ![]() |
TOPページ | 前のページ | 1 2 3 4 5 6
|